未分類

たった1つの方法でお客様があなたのブログのファンになる♪ 

投稿日:2022年6月22日 更新日:

こんばんは。^^



どんな私も好きになり
心が軽くなる
女性のためのHSP心理学講座 

主宰 疋田ゆかりです。

前回、前々回と

告知文と開催報告を書く大切さについて

お伝えしました。

まだの方は読んでみてね♪


お客様から

「ゆかりさん、私やっちまってました。
お客様をぐるぐる迷わせて
疲れさせて
脱落させて
お申し込みいただけてなかったなんて。

確かに、自分が申し込むとき
やり方分からないとイリイリして
結局やめちゃったことありましたわ。

お客様目線。
大事ですね。

ちなみに、私もすごく方向音痴です。笑」



ですよねー。

ぜひ一直線にカートへ進ませてあげてください♪


方向音痴あるあるも話したい。

ビックリするくらい恥ずかしい出来事

また書きますね。汗


さて本日のメールレタースタート♪

=====

たった1つの方法でお客様があなたのブログのファンになる♪ 

=====

告知文、開催報告のほかにも

書いて欲しい記事があるのですが

今日はそのまえに!


覚えておいて欲しいブログの書き方があるんです。

それは

【 小学5年生でも読める書き方にしましょう♡】


例えばこの文章を見てください。

↓ ↓

承認欲求とは
人間の基本的欲求を低次から、
生理的欲求 (physiological need)
安全の欲求 (safety need)
所属と愛の欲求 (social need)
承認の欲求 (esteem)
自己実現の欲求 (self actualization)
の5段階に分類した。


↑ ↑

もう、おえーーー。

ってなりません???

わたしだけ???


漢字のかたまり見ただけで

「読みたくなーーい。」

ってわたしならなります。


すぐページを閉じますわ♡


でもね



承認欲求ってね

1、トイレに行きたい。お腹すいた。眠い

2、怖くない場所、環境

3、仲間がいる安心感

4、自分をわかって欲しい気持ち

5、夢を叶えたい思い

基本的に人は1から5の順番で

満たされたい気持ちがあるんです。


みたいに書いてあると読みやすいでしょ??

「なるほどー。」と言って欲しい(4の欲求)笑

つまり!

スラスラーっと読みたいから

漢字がたくさんあるとそれだけで

「お腹いっぱい。」

ってなるから読みたくなくなるんです。


せっかくいいことを書いていても

漢字ズラズラで

読まれないのはもったいない!

読まれやすい工夫♡

ぜひ覚えておいてくださいね!


次回のメールレターは

【 使わない方がいいこの漢字!】

です。


今日も最後までお読みいただき

ありがとうございました。


カウンセリングの詳細はこちら→ご提供中のサービス一覧
●各商品、サービス→DVD・動画・セミナーはこちらです
●お客様の感想→うれしいご報告一覧
●お気軽にお問い合わせください→お問合せフォーム
●SNSフォロー大歓迎♪

愛知、静岡、岐阜、三重、福井、大阪、東京、横浜、千葉、福島、青森、福岡、NYなど全国からご相談を受けております。

あなたの本気の恋の悩み、W不倫、婚外、会いたい、バツイチ、再婚、結婚、別れ、復縁、夫婦、職場、恋愛、復縁、罪悪感、相談、性格鑑定(性格占い)伺います。1962

-未分類

執筆者:

関連記事

不倫の悩み解決DVD販売!不倫恋愛相談!本気の恋で彼と幸せになる。

● 不倫の悩み解決DVD販売!不倫恋愛相談!本気の恋で彼と幸せになる。 ● 不倫成就。内容盛りだくさんのセミナーでした。 こんにちは、疋田ゆかりです。 とにかく、わかりやすく、お伝えしています。内容盛 …

no image

【必見!】暗い気分を明るくする、超簡単3ステップ!

たった3ヶ月で、どんな私も好きになる! 女性のための心理学 主宰 心理カウンセラーの疋田ゆかりです。 こんばんは。^^ ===== アナタを幸せにできるのは、 アナタ自身なんですよ♪ ===== 何を …

no image

私、娘の担任だった30代の男性教諭を泣かしました。

こんばんは。^^   どんなわたしも好きになる 女性のためのHSP心理学講座  主宰 疋田ゆかりです。 ずっと家から一歩も出ていなかったので 久しぶりに、近所のスタバへ行きました。 起業仲間でもあり …

no image

皆さまに、ご報告があります。

こんばんは、疋田ゆかりです。 今日は、ご報告があります。 本当は、ひっそりとしようかとも思いましたが、皆さんのおかげだな。と思い、ご報告させていただきます。 よかったらこちらから、ご覧ください。   …

自信をつけるために必要な【ストレッチの法則】とは?

こんにちは カウンセラーを目指すHSP繊細さんが 自信をつける心理学&起業コンサル 主宰 疋田ゆかりです。 研修会でこんなことを言われました。 「イライラした時の対処法。 話はわかりました。 頭でも理 …